Home sitemap

game++8

『“ゲーム”は本当に教育に役立つか ―海外の先端事例をめぐって』

11/11に立命館大学衣笠キャンパスにおいて日本シミュレーション&ゲーミング学会2006年度秋季大会記念シンポジウム、及び立命館大学「映像学部」開設準備企画 アカデミックゲームイベントが開催されました。

「海外におけるシリアスゲームの最先端:エンタテインメント・ゲームの可能性はどこにあるか」
・藤本 徹氏(ペンシルバニア州立大学大学院)

「コンピュータゲームを媒介とした協調学習活動の可能性:米国における第5次元プロジェクトの取り組み」
・稲葉光行氏(カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員、立命館大学)

コメント
・市川 新氏(日本シミュレーション&ゲーミング学会会長、流通経済大学)
・三橋秋彦氏(日本シミュレーション&ゲーミング学会理事、墨田区立竪川中学校)

ディスカッションおよび会場との質疑応答
・細井浩一 (日本シミュレーション&ゲーミング学会理事、立命館大学映像学部設置委員会事務局長、ゲームアーカイブ・プロジェクト代表)